[JLCS-Information:0130] 第1回ナノテクノロジーとメソフェーズ工学国際シンポジウム(ISNME2017)のご案内 2017/6/10

1st International Symposium on Nanotechnology and Mesophase Engineering (ISNME2017)のご案内
ナノテクノロジーをベースとして液晶材料・状態を活用した機能材料への展開に関する国際シンポジウムを、関西圏において開催します。初回は、産総研での研究生活に2017年3月で一区切りをつけられた清水洋先生に、これまでのメソフェーズ工学研究の総括と今後の展望についてお話いただくとともに、国内外の関連する先生方をお招きし、ご講演いただきます。
日程:6月10日(土曜日)  13:30〜17:20、交流会 18:00〜20:00
場所:大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー (大阪市北区茶屋町)
協賛:日本液晶学会、近畿化学協会 機能性色素部会・エレクトロニクス部会、日本液晶学会 物理物性フォーラム・化学材料フォーラム
URL: https://sites.google.com/site/isnme2017/
【プログラム(案)】
13:30-13:35 開会の挨拶
13:35-14:20 清水洋先生(基調講演) Current status and prospects on Mesophase Technology(仮)
14:20-14:50 Prof. Ke-Qing Zhao(招待講演) Molecular Designing and Synthesis of Discotic Liquid Crystals and Oligomers as Mesophase Semiconductors
14:50-15:05 Prof. Sukrit Tantrawong(依頼講演) Alteration of lyotropic textures of lecithin in an aqueous ethanol solvent by adding chiral and non-chiral mesogens(仮)
15:05-15:30 ポスターセッション・休憩
15:30-16:00 Prof. Daniel Guillon(招待講演) Molecular complexity and long range order: a face-to-face
16:00-16:20 大園拓哉博士(依頼講演) Liquid crystal phases in confined geometries
16:20-16:50 山本潤先生(招待講演) Slippery Interface(仮)
16:50-17:20 尾崎雅則先生(招待講演) Liquid crystal as opto-electronic functional materials(仮)
18:00-20:00 交流会(梅田近辺を予定)
【使用言語】 英語
【参加費】 無料 (交流会:6,000円程度)
【参加申し込み方法】 
 ポスター発表および研究会、交流会のご参加は シンポジウムサイト https://sites.google.com/site/isnme2017/ のRegistrationフォームからお申し込みください。
(ポスター発表・交流会参加締め切り5/10(水))
お問合せ先:ISNME2017実行委員会 物部浩達(産総研) monobe-hirosato@aist.go.jp
===============
JLCS-Information https://jlcs.jp/information/jlcs-information
発信者:物部浩達