[JLCS-Information:0168] 学会誌「液晶」電子ジャーナル版2017年10月号発行のご案内
学会誌「液晶」2017年10月号(21巻4号)発行のご案内
本誌は、年4回発行される日本液晶学会誌であり、巻頭言、総説、解説、講座、
液晶歴史探索、研究室紹介、若手研究者の紹介など、液晶研究の発展を促す質
の高い学術記事並びに会員相互の情報交換、会員への情報ソースとして充実し
た内容を引き続き提供していきます。
今号は、7月号に続き日本液晶学会設立20周年を記念して企画した特集号です。
若手でご活躍中の先生方に、現在取り組んでいる研究内容から今後広がりうる
世界・展開すべき研究領域・期待される波及効果などについて、通常号よりも
ページ数も増やし、通常号よりも多くの先生方にご執筆をお願いいたしました。
同時に、加藤隆史会長と若手研究者対談を掲載し、液晶の未来について大いに
語っていただいております。
また今号は、液晶の将来に向けて期待を込めた記事を多く集めておりますので、
10年後に今号を読み返していただくのも面白いかと思います。
ぜひご一読いただき、今後の研究のヒントやコラボレーションなどのお役に立
てていただければと存じます。
今号「日本液晶学会設立20周年記念特集号」の目次は下記のとおりです。
電子ジャーナルは日本液晶学会Web(https://jlcs.jp)から、お知らせ・刊行物
-学会誌「液晶」-「液晶」最新号でご覧になれます。
電子ジャーナル「液晶」を直接ご覧になる場合は、下記URLへお進みください。
https://bunken.org/jlcs/paper/Paper
※記事PDFをダウンロードするためのログイン用ID(会員番号)とパスワード
は、マイページログイン用と同一となっており、学会事務局よりメールにて別
途ご案内しております。
日本液晶学会誌 液晶 2017年 10月号,Vol.21 No.4 目次抜粋
巻頭言
・新たな液晶の世紀へ
東京大学大学院・教授 加藤隆史
座談会
・日本液晶学会設立20周年特別企画「加藤隆史会長と若手研究者対談」
20周年特別企画記事
・イオンを活用した液晶材料の新たな機能創出
北海道大学大学院工学研究院応用物理学部門・助教 佐々木裕司
・糖鎖含有ブロック共重合体の自己組織化:Sub-10nm の規則構造構築を目指して
北海道大学大学院工学研究院応用化学部門 分子機能化学分野・助教 磯野拓也
・サーモトロピック液晶分子の構造を模した両親媒性分子の水および
超臨界CO2 中でのユニークな会合挙動と機能
弘前大学大学院理工学研究科・准教授 鷺坂将伸
弘前大学大学院理工学研究科・研究補佐員 鳴海 剛
弘前大学大学院理工学研究科・教授 吉澤 篤
・末端にアルキルチオ基を有する棒状液晶分子
豊橋技術科学大学大学院工学研究科環境・生命工学系・助教 荒川優樹
・π電子系の合成を基盤としたイオンペア集合体の創製
立命館大学生命科学部・教授 前田大光
・無機ナノシート液晶
福岡工業大学工学部生命環境科学科・准教授 宮元展義
・双連続キュービック液晶相の光による誘起
岐阜大学工学部・准教授 三輪洋平
岐阜大学工学部・教授 沓水祥一
・秩序形成が支配する有機半導体の電荷輸送
東京工業大学科学技術創成研究院未来産業技術研究所・特任准教授 大野 玲
・「攻めの液晶」を具体的に考えてみる
金沢大学大学院自然科学研究科理工研究域物質化学類応用化学コース・准教授 西村達也
・八面体型金属錯体と液晶の組み合わせで目指す未来材料
北里大学理学部化学科・講師 吉田 純
・液晶の光学と力学の将来:「ソフトロボティクス」と「力化学」
東京工業大学科学技術創成研究院・教授 宍戸 厚
・分子の機能を引き出す最高の場としての液晶
大阪大学基礎工学研究科物質創成専攻・准教授 内田幸明
・二周波駆動方式による新規液晶アクチュエータの開発
立命館大学生命科学部応用化学科・助教 金子光佑
・フォトメカニカル機能を有する架橋液晶高分子の構造制御
中央大学研究開発機構・准教授 宇部 達
・液晶技術の新たな応用に向けて
東北大学大学院工学研究科電子工学専攻・准教授 石鍋隆宏
・広がるマイクロパターン液晶デバイスの魅力
秋田県立大学・准教授 本間道則
秋田県立大学・教授 能勢敏明
・液晶とフォトクロミック材料を用いた新規液晶調光素子の創生
山陽小野田市立山口東京理科大学・助教 合田和矢
・応用光学の観点から見た液晶科研究将来展望
大阪大学大学院工学研究科電気電子情報工学専攻・助教 吉田浩之
・計算科学が切り拓く液晶の新たな可能性
北里大学理学部物理学科・助教 渡辺 豪
・自己修復や粘接着機能を有する液晶系複合材料の開発
国立研究開発法人産業技術総合研究所材料・化学領域 機能化学研究部門
スマート材料グループ・主任研究員 山本貴広
・マルチスケールな液晶階層構造相関の理解からアクティブな液晶構造操作へ
国立研究開発法人理化学研究所創発物性科学研究センター(CEMS)・基礎科学特別研究員 謝 暁晨
・ネマチック液晶高分子材料に基づくナノ造形
国立研究開発法人物質・材料研究機構・主任研究員/JSTさきがけ研究者(兼任) 久保祥一
講座
・液晶の構造解析手法:第三回 X線回折による液晶の構造解析(1)
京都大学大学院理学研究科・准教授 高西陽一
2017年10月25日
日本液晶学会 編集委員会
===============
JLCS-Information https://jlcs.jp/information/jlcs-information
発信者:日本液晶学会誌編集事務局